2025年9月27日(土)9月28日(日)
10:00~16:00 ※小雨決行
砂川ハイウェイオアシス館 屋外北側子どもの国敷地内
砂川ハイウェイオアシス観光(株)
☎0125-53-2460
天候・その他都合により、イベント内容が変更、中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
イベント内容の変更、中止についてはホームページで随時お知らせします。
道央空知にある5市5町からなるエリアを中空知といいます。
道内でも有数の米どころで、そばや大豆、花卉など農業に加え、地域の人たちに親しまれている地元グルメや炭鉱メシ、スイーツなど食の地域資源が豊かな地域です。
「中空知の美味しいものを
もっとたくさんの方に知ってほしい。」
そんな思いから2015年に初めて
なかそらち大収穫祭を開催。
各まち自慢のグルメ、特産品が大集合する2日間。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
開拓の時代から現代まで受け継がれ
愛されてきた食文化や
中空知の恵みからなるグルメ
収穫したての新鮮野菜がたくさん
あかびらホットレッグ、がんがん鍋の販売
イカ焼き、おにぎり、きのこ汁、フランクフルトの販売
プラム、プルーン、りんご、栗、果物加工品、菓子類の販売
あまきび、切星大根(切り干し大根)の販売
若鶏半身揚げ、骨付きレッグ、鳥皮揚げ、塩ザンギ、ロングポテトの販売
シフォンケーキ、シフォンホイップサンド、カヌレ、フィナンシェ、チーズケーキ、シフォンカップ(ホイップ)の販売
カレー、エゾシカメンチ、エゾシカモモ串の販売
なんこの味噌煮等の販売
砂川生鮮野菜の販売
ミニたい焼き、かき氷の販売
パンの販売
クレープ各種、バブルワッフルの販売
ザンギ、半身揚げ、ポンポチ唐揚げ、もつ煮込みの販売
ルーロー飯、あいがもサンドチャパティの販売
浦臼産野菜の販売
浦臼産和牛の販売
ドーナツ、フライドポテト、フランクフルトの販売
ポン菓子、クッキー、焼き菓子、野菜の販売
漬物などの販売
ジャム各種、焼き菓子各種の販売
椎茸、きくらげ、キャンドル、キーホルダーの販売
チーズ、カンパーニュの販売
ニジマス燻製、ニジマス醤油、はちみつの販売
クッキー・パウンドケーキ・カンパーニュサンドの販売
かけそば、もりそば、天ぷらそば、肉そばの販売
もつ鍋、ハンバーグの販売
ぎょうざ、ソーセージの販売
※9/27のみ出店
たこやきの販売
野菜、加工品、おにぎりの販売
生椎茸、乾燥椎茸、椎茸醤油、饅頭、どら焼き、レトルトカレーの販売
五平餅の販売
売切れ次第終了となる販売ブースもあります。あらかじめご了承ください。
地元の未来を担う子どもたちが
日頃の練習の成果を発表!
迫力ある演奏や演舞
キレのあるダンスなど
若さ溢れるパフォーマンスをお楽しみください
大道芸のパフォーマンスもあります
ステージは天候により屋内(砂川ハイウェイオアシス館2F)に場所を移動し実施する場合もあります。
イベントの終盤に開催されるビンゴ大会やゆるキャラとのグリーティングも楽しめる!
会場内3か所を巡ってスタンプを集めよう。
全て集めたら抽選会場へ。
特賞「レバンガ北海道観戦ペアチケット」や砂川ハイウェイオアシス館商品券などが当たるガラポン抽選に参加いただけます。
北海道で活動する男子プロバスケットボールクラブ「レバンガ北海道」が登場。
大人も子どもも参加OK!
日本で唯一の薪を動燃として自走出来るボンネットバスです。
戦前~戦後にかけて使われた代用燃料バスを北海道中央バスが再現。
後部には木炭と薪をくべる炉(薪ガス発生装置)がついています。
試乗体験では1周10分ほどのコースを運行します。
消防車を間近で見られるチャンスです。
普段は見ることのできない車内の中を覗いてみよう。
高速道路の安全を守るパトロールカー、除雪車が登場します。
本物のパトカーが登場!
間近で見られるチャンスです。普段乗ることのないパトカーに乗ってみよう!!
開催の前日にHPでお知らせいたします。
会場の一部エリアをペット同伴エリアとしていますので、そちらをご利用ください。
※補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)は全エリア同伴いただけます
一般道路からお越しの方は北海道子どもの国駐車場(北側120台・南側330台)を、高速道路からお越しの方はハイウェイオアシス駐車場(400台)をご利用ください。
かかりません。
JR→バス→徒歩
(滝川駅、砂川駅からタクシーで10分前後かかります)
・滝川駅から
中央バス「滝川駅前」のりば②から歌志内線or滝川美唄線or滝川奈井江線に乗車→「工業団地入り口」で降車し、徒歩15分。
・砂川駅から
中央バス「砂川市立病院前」から滝川行きに乗車→「工業団地入り口」で降車し、徒歩15分。
都市間高速バス
札幌市内からは「高速あさひかわ号」や「高速ふらの号」など砂川石山で降車できる路線をご利用ください。
旭川市内からは「高速あさひかわ号」をご利用ください。
どちらも、砂川石山(砂川SA)で降車し、建物裏にある階段を降り徒歩15分ほどかかります。
会場内に本部テントがあります。
何かありましたら本部テントへお越しください。
お問い合わせ先
TEL:0125-53-2460
砂川ハイウェイオアシス観光(株)
出店事業者により異なりますが、基本は現金のみとなっております。
北海道砂川市北光401番地
北海道子どもの国お祭りひろば
(砂川ハイウェイオアシス館北側)
AM10:00 – PM4:00
(雨天時は中止・小雨決行)
TEL: 0125-53-2460
(砂川ハイウェイオアシス観光)
※天候やその他都合によりイベント内容に変更がでる場合があります。 ※画像は過去開催時などのイメージです。